このくだらない世界をまとめたい

あー!!裕福な暮らししたい!!! そう思いながら毎日毎日仕事。 たのしかったことや辛かったこと、勉強になったことを含め、 世間のニュースや興味があることをちょっとずつ自分なりにまとめて投稿します。時たまに紀行やアニメの感想についても書かせていただきます。 ニュース、時事メインで多めですが、少しでもあなたの暇つぶしになれば嬉しいです! 気軽に立ち寄ってください!

詐欺

【詐欺情報】五十嵐瑛太主催、THE GIVERプロジェクトは詐欺



お疲れ様です!
いつも手と目を運んでいただき、誠に有難うございます!

かえでです!

今回は、

五十嵐瑛太主催のTHE GIVREプロジェクト

について お話できたらと思います。

▼緊急(集団訴訟サイトMatoma)
https://mato.ma/project/232


THE GIVERプロジェクトとは
代表者である五十嵐瑛太が2019年1月下旬にオファーを開始した、
「毎日必ず5万円稼げる」という超誇大な文言が印象のプロジェクトです。

NYダウを取引市場とし、
投資ツールを設置して放置するだけとのことでした。

実際にこういった投資系ツールは投資家が無料で配られているものや
30万円以上で販売するものがあったりなど様々です。
副業収入、資産運用の新たな柱として注目されています。

このThe GIVER プロジェクトでは
「新たな稼ぎ方」として「FPSシステムと称するツールを無料で配布する」
とするものでした。

しかし、いざ蓋を開けると
「イタズラ目的での購入を防止するために98000円を費用とする」
という手のひら返し。

募集開始当時は、
・理由はまあ最も
・ツールの値段は他の物に比べると比較的安価
・その他有益なサービスがついて10万は安い

と思ってしまっていました。

募集から僅か半月で詐欺ではないかという疑惑が
参加者の不特定多数から持ち上がり、
運営の対応やツールの取引結果の惨状から詐欺認定されました。

サイトは運営が削除したものと思われ、
現在はシステム購入のページのみ存在しています。

どれくらい酷かったかというと

・ツールの取引結果がマイナス又は起動しない
・設定代行で3万支払ったのに作業しない
・サポートに連絡しても「担当が違う」とたらい回し
・月500万稼げる無料システムと言いつつ管理料として100万請求 

など、その他様々な追加オプションもあり、
全て購入した人で総額約260万くらいは行ってるんじゃないでしょうか。

実はというと、私もプロジェクトに参加してしまい
総計で4万円程支払ってしまいました。

もちろんクラブレガロの件もあって警戒していましたが、
まだ詐欺が確定しない段階で
「特別枠に選ばれました!5万円で利用可能です!
今回は1万円お支払いいただいて、残りは成果からで結構です」

という内容の電話があり、
1万円で成果払いならと決済してしまいました。

今思うと
詐欺師のやり方は非常に巧みだと思います。

その後はと言いますと
どうも腑に落ちず、システムは使っていませんでした。

3月下旬にGIVER運営から連絡があり、
当然ですが支払いの催促がありました。

その時点ではまだ詐欺を疑ってはおらず、
ただの消費者だったので支払いをしようと構えましたが、
これ詐欺だな?と気づいたのは運営の話方です。

非常に巧みな話方で、
気がつけば支払いに誘導されていました。

「98000円のうちまだ1万円しか支払っていないですよね?」
「かえでさん、カード4枚持ってるって言ってましたよね?」(言ってない)
「満額でしたかー、じゃあ次のカード出してくださいね〜」

この3つの言葉で詐欺を確信しました。
結局3万支払い、残りは1万円はゴネて後日相談ということになりました。

確信した理由は、

・(重要であるはずの)顧客情報が共通されていない
・顧客に対してカマかける
・「カードを出せ」と言い、サラッと支払いを促す点がめちゃくちゃ失礼

ゴネる私も私ですが、詐欺師にはお金を渡したくはありませんでした。

その後は弁護士に依頼して、
返金とキャンセル処理を要求しています。

クレジットカード仲介会社もこのような詐欺に加担する会社なのであまり期待できません…。
ファーストペンギン・アクアゲイツとかいうクレジットカード仲介会社です。

クラブレガロの支払いも同じでした。
支払いの仲介会社も詐欺師御用達があり、
詐欺の見分けになるので覚えておくといいと思います。

副業を探す時代ですが、
楽をしようとすると、返って面倒なことに巻き込まれる可能性が高いので、
自分の手で確実には進めて結果が出るタイプのものをやるべきだと思いました。

副業を探される方、
これから資産運用をしようと考えている方、
本当にお気をつけてください。

以上しくじり体験でした。
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございます!

かえででした!


 

【詐欺に注意】詐欺や高額塾に引っかからない方法



お疲れ様です!
いつも手と目を運んでいただき、誠に有難うございます!
やしろかえでです!

今回は私自身の考えでありますが
詐欺というか犯罪紛いの話に引っかからない方法を
お話ししたいと思います。

最初にお断りしておきますが、
私は何の資格も持っておらず、
信用も無いと思うので

あくまで参考程度に読んでいただけると幸いです。

今、副業や資産運用が重要視される時代になってきて、
巷ではお金を稼ぐ美味い話や情報が沢山出回っていますよね。

その話に乗せられ
逆に大損をする人が後を絶たない様です。

資産構築を検討している人は
特にこう言った話に上手く乗せられ、

ノウハウがないまま実践したり、
カモにされて大事な資産を騙し取られたりと
散々な目に遭っている方もいらっしゃるかと思います。

私も実は過去に高額の報酬の餌話に釣られて
30万、20万といった高額のネットビジネスの情報商材を購入してしまったことがあります。

しかし、
自身に大したノウハウや人に自信をもって紹介できる実践力が無く、
全く稼ぐことができませんでした。

その他にナチュラリープラスやアムウェイなど、
こういう美味しそうな利益の匂いを纏った話をよく持ち込まれるので
そこそこの何とかやり過ごす経験はありました。

ですが、今回は経験したことのない初めての手法、
プロダクトローンチに引っかかり
各およそ10万以上する高額案件に手を出してしまいました。

そして、
後から詐欺ではないのかという情報を入手し、
非常に悔しい思いをしています。

過去にしくじった経験が何度かあるからこそ、

最後まで読んで下さったあなたには、
悔しい思いをして欲しくないと思います。

ちなみに手を出してしまった案件はこちらです。
・山口望主催、クラブレガロ
・五十嵐瑛太主催、THE GIVER
・萩原優主催、萩原塾
・●●会社ア●スト主催、●ッピー●ャレンジ
・中嶋聡主催、スマートクエスチョン


最初に断言しますが、
必要な時ほど早く入手したいという欲や心理が強く出てしまい、ときに冷静な判断を失います。

欲が出る時は主観が先行してしまい、
客観的に見ることが難しくなるのです。

なので、
目的のものを欲しているときこそ、常に強く注意することが重要なのです!

目次
1.ネットやブログでの情報の検索
2.常に疑いながら話を聞く
3.勧められたものは利点があるか
4.契約書、規約、誓約書のチェック
5.運営の対応やサポートで見極める
6.最終的な判断をするのはあなた
7.最後に


1.ネットやブログでの情報の検索
・特定商取引に関する情報のチェック
→住所、電話番号は信用できるものか

この情報が何よりも大きな会社の信用判断の情報になってきます。

個人的にですが、

特に特定商取引の情報は会社がどう言った立地で
どれほどの規模になるのか

どんなものを商品として取り扱っているのかという
イメージにつながると考えています。

ただ、立地が良くてもフェイクの可能性もあるので
その立地がどういうものかまで調べるべきです。

また、信用度の高い立地でもクソ野朗共は存在するので注意が必要です。
会社が過去どんなことをやってきたか、訴訟はあったかなど
信用度まで調べましょう。

・販売者の経歴のチェック
→経歴を具体的に公表しているか

販売者の経歴は偽装されていたり、

「有名大学卒業」などど
この大学出身かあやふやな場合が多いので
表向きの情報に翻弄されないことが大切です。

全て具体的どうなの?と疑問を持って見ていくことが大切だと思います。

そして、これらの情報が少しでも欠けていた場合(特に住所と電話番号)は、
警戒した方がいいと思います。


2.常に疑いながら話を聞く
・「絶対に」や「100%」など誇張した表現を使用していないか
→プロダクトローンチコントロールではよく使われる手法

多くのプロダクトローンチコントロールの動画で見られる常套手段です。
この言葉に騙されることがあるので、
本当にそうなのか?と常に疑うことが大切です。

動画を作るということはノウハウを提供する商品を持っているということです。
動画の作成者は商品を買ってもらいたいので誇張した表現を多用しがちです。

なので疑っていればあなたを
商品の購入に向けて操作をしている
ということが簡単にわかると思います。

・証拠は出しているか、ビジネスモデルは詳しく公開されているか
→どのように稼ぐのか、どんな手法で稼ぐのか

ビジネスモデルは転売系、投資系、賭博系様々なものがあります。
自分に合ったモデルを選ばないと失敗しやすいので
ここでも慎重になる必要があります。

プロダクトローンチでは、
あたかもこれで稼げるというように語られますが、
実際に詳しいビジネスモデルの話はお茶を濁されています。

「こういう環境がある→稼げる!」
だいたいがこの場合が多い。
矢印の部分が一番の肝なのに語りません。

投資ツールでもツールの仕組みくらいは詳しく解説するべきだと思うのです。

どれも「絶対」や「100%」はありません。
既に実践してノウハウがある人でも高くて80%〜90%がいいところだと思います。
逆に初心者だと10%~20%、あるいはビギナーズラックが関の山です。

誇張した言葉に乗せられないように注意しましょう。

あなたが高額商品を買ったら、
販売元にその金額が入るということですからね。

動画作成者や販売元にとっては
これだけ誇張すれば騙された人が確実に買うから
成功率100%で「うまうまめしうまw」なのです。

加えて、資金を投資しても
売れなくて赤字、担当者からは「自分の責任」
と言われて泣き寝入りするケースもあるそうです。

また、振り込んでしまったお金は
次の新たな案件や事案を生んでしまいます。

「まさか自分がね…」
と、思わずこの可能性までも深く考え、
手を出すようにしましょう。

3.勧められたものは利点はあるか
・折り合いがつくかどうか
・必要性はあるか
・可能性はあるか


動画であれば考える時間は沢山ありますが、

対面で商品購入を迫られた場合、
時間はありません。

直接迫られた場合も、
少し難易度が高いですが別の会話で時間を取りつつ、
現状との折り合いと未来での可能性を
追求して考えるべきだと思います。

状況によりけりですが、
無理やり買わされたときや、
買わなければ抜け出せない状況ならば不当なので、
後にクーリングオフ制度を利用するのも手ですね。

断り切るのが理想なのですが……。

ただ、
ネット販売の場合は完全に同意して購入するので
クーリングオフ制度が使えません。
なので注意が必要です。

また、
上記の3点はお世話になっている人によく言われることなのですが、

今の自身の経済的状況と折り合いがつくかどうか、
未来で確実に資産となる可能性があか、
そして今の自身に必要か

私は、これらをよく考えてから手を出すようにしています。

故に、
自分にとってこれは利点かどうかという
確固たる芯や軸を持つ必要があります。

それでもやはり引っ掛かってしまう場合があるので
情報のアンテナをいろいろな方向に向けてみてください。
(私の場合は、必要性の部分が現在進行形だったので手が出てしまいました)

特典に惑わされている場合ではないのです!!

4.契約書、規約、誓約書等のチェック
・購入時書かされる場合がある
→対面で商品を勧められた場合
→電話での販売では郵送でのやり取り

・ネットの高額塾商品はこういったものが無い
→クレジットカード支払いや振り込みが同意とみなされる

ネットで購入する場合は直前で辞退できる分、
こういった契約書などの記入がある場合が少ないです。

また、カード情報や銀行口座の情報など
大事な情報を相手側に提供しますよね。

裏を返せば相手を信じ同意したということになります。

あなたは普段意識していないかもしれませんが
コンビニで何かを買うのも実は同じで
店側と客側の合意で商品とお金の取引が行われています。

これを踏まえた上で考えると

「その商品買うための支払い請求先の情報差し出すから、その商品を売っていただけませんか」

といった取引を
顔が見えない相手と入力と支払いボタンのみによって行われるわけです。

相手は当然、売りたいので常にOKの状態。

つまり信用と同意です。

高額の取引になる場合、しっかりとした会社であれば、
後程しっかりとした契約書を郵便などのやり取りで契約を交わす
ことを私は経験しております。

だからこそ高額取引の際にはこういった項目を見ることや
無い場合は、高額なのになぜ無いのかということを考える必要があります。

また、あった場合でも不当な内容を含んだものがあるので
内容をよく読み、全て妥当で正当かどうかを確認したうえでサインしてください。

特に最近では、同意書を読むのが面倒だからと
読み飛ばす場合が非常に多いです。
私も、スマホのアプリなんかではよくやります。
そこで悪い癖が出てしまうと取り返しのつかない不利益を被ったりしてしまうので慎重に!

・訪問販売に該当する場合
購入時に書面の提供と説明を行わない事業者(萩原塾)もいます。
うっかり契約してしまわないようにしましょう。
クーリングオフやら処理が面倒です。

直接契約を取り消したいと申し出ると、退会費なんかで高額請求されます。
書面や説明がなかったのだから払う必要はないかと思います。

相手はほぼ確実に「弁護士を通してくれ」と言ってくるので
弁護士に相談すると良いでしょう。

消費者センターは法律については何とも言えないそうなので。

5.運営の対応やサポートで見極める

・会話中や会話後の対応はどうか
→言葉遣いはどうか
→電話を切る際の態度や言葉

直接かかわる上でこれらの要素は必須だと思います。
礼儀や礼節が悪い人とは付き合いたくない人の方が多いと思います。
恐らくこういった要素も関係してくると思うので注意深く関りましょう。

・会話中の相手側の室内の雑音や反響具合
→他のサポーターの声やタイプ音は聞こえるか

忙しくて連絡が滞っていると通知があった場合や忙しいと主張してきた場合は
観察してみるといいと思います。

主張と違い、音や声が反響している場合は大体嘘であることが分かります。
忙しいならば雑音や他のオペレーターの声が聞こえてもいいはずです。

また、詐欺師も忙しい時くらいあります(募集直後とか)。
時間を置いてから電話して様子を見てみると良いでしょう。

・約束(サポートの期日)についての確認はあるか
→折り返しの確認のメールや電話があるか

信頼できる企業であれば、
折り返しの確認メールや電話があるはず。

それが無いということは
「顧客を大事にしていないことと同義」
といっても過言ではないと思います。

なぜなら、金をとる対象は絞っておけばいいし、
それ以外は金が取れたら別にどうでもいいからです。

こちらもしっかり守り、
相手に守らせることが信頼関係を築く一歩です。

なので、確認がないものは疑っていいと思います。

決して、一方的に信頼してはいけません!

・約束(サポートの期日)を守っているかどうか
→時間通りにサポート開始になるか
→守れていなかった場合、謝罪の一言があるか

基本的に1回でも論外のケースです。

2回までは大目に見てもいいかもですが、
信用は確実に落ちます。

3回目はほぼ絶対にあり得ません。

相手にやられたら嫌だし不快ですよね?
つまりそういうことです。


6.最終的に判断するのはあなた!
・以上の情報を踏まえて総合的に判断を!

GOかSTOPか、最終的に判断をするのはあなたです!

この情報だけじゃ全然足りない!という方は
上記の項目以外の+αの情報も調べることをお勧めします。

判断材料は多い方がいいです。
とにかく調べることが大事です!

7.最後に
なぜこんなに細かく考えるのかというと、

結局はあなた自身が一生懸命働いて稼いだ大切な資産や時間を
どこの馬の骨かわからない奴に信用と共に預けるから
です。

最悪借金が膨れ上がり、社会的に死にます。

情報過多な時代だからこそ、情報を確実に選んで取り、
資産を守りながら堅実に増やしていきましょう!


ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます!
また、足りない見方等あればご指摘いただけると幸いです。
以上、かえででした!
 続きを読む

【詐欺注意】萩原優主催、萩原塾(アフィリエイト)について



お疲れ様です!
いつも手と目を運んでいただき、誠に有難うございます!

今回は、

萩原優主催、萩原塾

についてお話しさせていただきます。

萩原塾とは、
アフィリエイト広告からの収益をビジネスモデルとして、
それに適応したツールを利用し収益を得るビジネス塾です。

36万円を支払って、ツールの利用権利を買うといったものになってました。

CLEVERプロジェクトというプロジェクトの奥に潜む高額塾であります。

私は今回、
・過去約300名の実践者が全員確実に最低3万円の収益を上げる
・ツールも無料でプレゼント

との告知だったので、
セミナーだけ受けようと貸し会議室の会場に向かいセミナーを受けて来ました。

セミナーの内容はアフィリエイトの基礎や
少しの応用などわかり易くて良かった記憶です。

ただ、これを熟知している人からすると
1500円位の本に全て書いてあるそうです。

セミナーの最後に萩原塾なる紹介がありました。
私はこのことは調べて行かなかったので、
こんなものがあるのかと思わず聞き入ってしまいました。

セミナーが終わったらすぐ帰ればそれで終わり

だったのですが、
・当時お金が極端に無い状況
・無料ツールは入会者限定のもの
・セミナーの内容が思ったより稼げそう
・確実に収益が上がるという事前情報

という理由でとても迷ってしまいました。

そこに会計担当の人がきて、
「頑張った日々があるから今も稼げている」
「あなたも一緒に稼ごう」
「リスクを負わないと稼げない」

など甘い言葉を散々かけられてしまい
入会に至ってしまいました。

後になって、
「勢いで入会したのはいいけど、やはり支払いが厳しい」
と感じ、入会の取り消し・退塾を申し出ました。

すると相手方から
「コピー可能ツールであるため、退塾は認めていない」
「退塾を特別に認めるから退塾費を払え」

と言われたことと、幸いまだ期間内であったため
クーリング・オフしました。

貴重な有給を使い、
資料を作成、
内容証明で相手方に書類を送りました。

ここまでは消費者として当然の手続きをしましたし、
私の人間性以外には何の問題もありません。

問題は相手方にありました。
そして、ここからが詐欺ではないかという根拠です。

結論から言うと、
特定商取引に記載されていた住所に内容証明は届きませんでした。

追跡サービスで届いたか確認すると、不在、受け取り無し。
メールで確認すると、「届いていない、住所間違えたんじゃない?」との返事。

立派な会社のはずなのに何故でしょう?

また、彼らは業者であるにもかかわらず
・業者の義務を守っていない
・書面の交付やクーリングオフの説明を一切行っていない
・特定商取引の虚偽記載

を何食わぬ顔をして行っています。

クーリング・オフは適用されるとは思っていましたが、
念のため弁護士に相談したところ、
今回のケースは「貸し会議室なので訪問販売に当たる」とのこと。

訪問販売であるならば、
当然業者側は消費者に対して義務を果たさなければなりません。

でも彼らは行っていない。
もうお分かりいただけますね。

知らなかったじゃ済まされないことです。
知っててやっているのであれば確信犯です。

正直なところ、
小学生の以下の知能を持った大学生が
軽いノリで商売やってるような5流の集団にしか思えませんでした。

なので「稼ぎたく無いのかと」聞かれたときには、
「(あなたたちみたいな低俗な人達と一緒には)稼ぎたくないです」
と伝えました。

本当、お可愛いこと


法律の穴を縫えばがっぽり稼げると思ったのでしょうか。
消費者がこう言った法律の知識に弱いとでも?


消費者を舐めんじゃねぇ!!


今回は幸いなことに数少ない矛盾や状況からこう言ったことを導くことができました。

しかしながら、普段はネット販売を軸にしている集団であるため、
購入後のクーリングオフ等々は難しいものではないかと思われます。

また、入塾しても広告費だけで収入を得ることが出来ずに負債を抱えてしまったという声や最初は収益が上がったけど、後々に稼げなくなったとの声も出ているみたいです。

入ってしまったら、高い確率で泣き寝入りする他ない状況に陥る恐れがあるので、
よく考えることをお勧めします。


この記事を書いたのは、
読んでくださっているあなたに、今後こういう案件に手を出す時は警戒して欲しいと思ったからです。

もちろん騙す方も悪いし、
手を出してしまった自分が悪いのは承知です。

時間的金銭的損失も大きく、かなり後悔しているところでもあります。

ですので、共感するのではなく、警戒して欲しいです。

以上、かえでのしくじり体験でした。
ここまで読んでいただき誠に有難うございます!

副業が重視される時代になって参りましたので、くれぐれもご留意ください。
 

【詐欺情報】山口望主宰、CLUB Regalo は詐欺

お仕事お疲れ様です!
夕陽かえでです!
いつも手と目を運んでいただき、誠に有難うございます!

▼緊急▼
・クラブレガロ被害者のまとまり
https://mato.ma/project/367


今回は私もやらかしたのですが、 
CLUB Regaloについて感じたことをレポートします。

実際に支払ってしまった直後から詐欺と疑っています。
ちょっと遅かった…

関わってしまった方や希望を持たれている方は
是非一読ください。

あくまで私の個人的な意見ですが、
最後まで目を通してくださると嬉しいです。

まず、Club Regalo とは。
山口望氏が開発したとされるスポーツベッティング市場をターゲットにした
完全自動資産構築アプリである 、Regalo。
そのRegalo利用者の集団の名称です。

プロダクトローンチコントロールの動画で
完全無料プロジェクトとして支持を集めたものの
募集開始直後にあっさりと掌を返し、システム管理費として10万を請求。

▼コメントの特典となったもの
Regalo完全版とされるコメント特典の資料

今回このような記事を書こうと思った経緯は
不審な点と運営何の対応の実情に怒りを感じたからです。

そは以下の3つ

1、ライベートバンクで節税が可能と断言
2、運営の対応
3、贈り物と言いつつ次々とくる高額案件

です!



1、プライベートバンクで節税が可能と断言。

CLUB Regaloプライベートバンクの存在です。

これはコンテンツ内の希望者100名限定抽選配布とされています。
価格が約21万円。(電話にて確認)

ここまででも既に問題ですが本当の問題はそのあとです。

山口望氏は、
「プライベートバンクで節税ができる」
こういうことを言っています。

問題の動画はこちら

むしろ良いんじゃ?と思う人もいるかもしれませんね。

しかし、税金や節税に関して物を言えるのは
税理士もしくは公認会計士のみとされています。

参考:プライベートバンク/Wiki
(プライベートバンクに関連する噂、都市伝説等のセクションに記載)

ここで考えてみてください。
山口望氏は、税理士もしくは公認会計士を名乗ったでしょうか?
又は経歴で公開されているでしょうか?

結論は否。
尚且つ実際の詳しい経歴は不詳です。

本当にしっかりとしているコンテンツであれば、
また、節税に関してものを言うなら、

「優秀な税理士を専属させている」
「税理士又は公認会計士との連携がある」

または
実際に担当する税理士または公認会計士を出演させればいいと思います。

そして、
このような情報を事前に通告するはずです。

莫大な金額を産出するからこそ、
こう言った連携をとるべきだと考えるのは普通だと思います。

「自分で節税を行なってくださいね」
と言っている時点で、知識と経験、最小限に抑える行動やスキルは必須になります。

動画特典では、節税の方法について付与されましたが、
正直言って、これ、ただネットの情報をまとめただけじゃね?
という印象です。
税理士や公認会計士が作成したものではないので一切信用していません。

▼コメントの特典となったもの②
贈り物として事前に配布された節税資料

加えて、プライベートバンクはちゃんとしたところであれば
提供元はしっかりと税金を納めます。
特別納めないと言ったことは海外でも無いそうです。
むしろ優秀なプライベートバンクほど納税はしっかりしているようです。

これを踏まえて改めて考えましょう。
山口望と思われる人物は、はっきりと
「クラブレガロ プライベートバンクは節税対策になり、資産を守れる」
こう宣言しました。

「海外の資産家のなかでは普通」
という発言も見受けられましたが、
ここでは税金については触れませんでしたね。

はっきり言っておかしいです。

調べた数多くの事実と矛盾していますし、
第一、プライベートバンクについての理解が無いと見受けられます。
恐らく単語を見ただけの思い付きでしょう。

ですので、システムで稼いだところで、
人生がそのまま破綻してしまう可能性が考えられます。
個人的にしっかりと管理していくことが大事だと考えます。
税金に関しては特に注意が必要だと考えます。

かく言う私も実際に稼げた場合、のちの資産管理に関して
ものすごく考えています。
しかし、これと言った考えは未だありません。

システム完成、納品まであと1週間弱ということですが、
実際に稼げた場合色々対策を立てて行こうと思っています。

払ってしまった以上は利用するし、
いくところまで行こうと思います。これが私のスタンス。

付いて行こうと思っているあなた。
自己責任でお願いいたします。



2、運営の対応

入会当初、セットアップサポートをGoogleのフォームで提出しましたね。
希望日時と時間を入力して提出したと思います。

これがしっかりとしている企業ならどうでしょう。
確認のメールや電話をしますよね?
もしくは確認が取れたという通告を相手に送る、それが普通だと思います。
その確認が一切ありませんでした。

その上、私は3回も無視されました。

1回目は、回線がパンクしたくらい人気だったから仕方ないよな
と思って、再度フォームを入力しましたが、
1週間経ってもセットアップサポートの電話が無いまま。

来たのは個人の携帯と思われる080から始まる電話番号から。
やっとかかってきて、サポートかと思いきや高額商品案件。

お金が無いと辞退すると
何も言わず電話を切る悪態。

レベルの低い詐欺師集団なんだなと強く思いました。

2回目は確認の連絡もないまま本連絡無し。
3回目は確認があり、早急に対応すると返事があったのにもかかわらず
結局指定の時間およびその後の連絡や謝罪の一言も無し。

さすがにキレました。
この記事を書いた経緯に至る理由の一つです。

企業であれば普通、
フリーダイヤルや固定の市外局番から始まる電話番号
で電話してきますよね?

個人の携帯番号というところがいまいち信用出来ません。

ネットでいろいろ調べたところ、
支払いの取り消しを申請した方のところには
闇金のような電話対応を受けたという話や
そのような電話が鬼のようにかかってきたという話がありました。

真っ黒ですね。

すでに2回購入を蹴っている私はもはや相手にすらされないのでしょうね。
この時点で消費者を大事にしない集団であることが判明しています。

未来永劫こんな低レベルな詐欺集団と一緒に過ごすのは絶対に嫌です。



3、贈り物と言いつつ、次々と来る高額案件

山口望氏は最初こう言いました。
「全て無料の贈り物」と。

現状はどうでしょうか?

・システム管理費(入会費):約10万円

今思うとシステム管理費とか聞いてないしw
と、平然と蹴り飛ばします。

しかし、この時の私は、
どうせ入会費で入金してくれるんやろ?
という残念な思考でした。

それに加え、
・クラブレガロ ダイヤモンドメンバー:50万円
・クラブレガロ プライベートバンク:約21万円

ダイヤモンドメンバーは告知があったからまだいいとして、
プライベートバンクは贈り物と言いつつ高額案件でした。

ふざけんな!って感じです。

そして、全部購入した人だとここまでで約80万です。
まだ1円の利益も受け取っていないのにもう既に80万円です。

私にもオファーが来ましたが、
どちらも「オカネナインデジタイシマス」と蹴り返しました。

いや、もう白だと信じるのは流石にアホの私でも厳しい。
本気で信じる人から搾取しようとしているのがバレバレです。
案件はまだまだ増えそうな感じなので要注意です。


以上が私がクラブレガロ を詐欺だと思う理由です。
いかがでしたでしょうか?

共通して言えることは、

プロダクトローンチや
「無料」という甘い言葉には気をつけましょう。

ということです。

その裏には必ず何か目的や意図があります。
常に、本当か?と疑うことが重要です。

ちゃんとした会社や団体ならば
・利用規約
・契約書
・誓約書
・高額商品購入同意書のような同意書
・特定商取引に正確な記載

最低限こういったものをしっかりと記載するべきだと思うのです。
こういったものがしっかりしているなら多少は信用できますね。

そして、多くの助けの声を踏みにじる山口望氏を
私は心から強く非難します。

相談窓口の対応的にも似たような案件の
THE WORLDプロジェクトの方がまだマシだ
と感じたくらいです。

理由は
・完全無料の約束を遵守(クレジットカード登録はあったが料金は発生していない)
・動画を追っていたが國重敦史さん直筆が何やら本物っぽい(印は無かった)
・運営の対応がそこそこ丁寧、カードが無くても無料で枠確保
・参加者のメッセージを汲み取り、参加費永久無料

最後に…


10万円はくれてやる!!!(血涙)


......とは言わず、大人しく消費者センターに相談しようと思います。


その後どうかというと仕事が忙しくて時間が取れず
結局消費者センターに相談できなかったです。

交代制で24h、
いや、20時くらいまででもいいので開けて欲しいです…。

仕方なく利用することにしましたが、
半月経った現状でもまだ稼ぎ始めることはできていない状況。

クレジットカード支払いの人大丈夫かな??

その上、稼ぐメインの場であるBet 365とシステム連携の申請が取れておらず、
最悪アカウントの凍結があり得るとのこと。

最初からこれが狙いだったんですかね?
とりあえず有耶無耶にしておけば時間も稼げますしね。

何にも疑われないとでも思ってるのでしょうか?

というか完全全額返金保障機能するんですかねー、これ。
(されないと思いますが)

これ以上の遅延は申し込んだ1万人の方的にも
流石に問題なのではないでしょうか?

追記
(2019/2/26時点)
そしてまた新たな情報ですが、FXを市場としたツールが登場。
モニター無料と言いつつ、それは初月のみで次月からシステム管理費月額25000の模様。

サーバー費用月額高い。年間なら納得だったんですが。
そしてその際、スポーツベッティングは収益性が低いとスタッフに断言されました。
高かったんじゃないのか…。

どんどんボロが出てきてますね。
もう一銭たりとも払いません。

あの手この手で搾取しようとする姿勢には呆れます。
騙された当初以来色んなものを見てきたので、耐性はついたのかなと。

(2019/3/27時点)
大感謝祭とかでなんかまた新しいツールが出たようですが、
興味はなく完全にスルーしました。

弁護士事務所に相談したところ、
同様に同じ案件の被害相談が来ているとのことでした。

私も昨日知ったのですが、被害者の会が立ち上がり、
顧問弁護士も決まっているそうです。
費用はかからないが、返金からいくらか差っ引かれるとのこと。

泣き寝入りするくらいなら声を上げるしかありません。
幾らか返ってくる希望があるならそこにかけるべきです。
▼相談等はこちら
https://mato.ma/project/367

以上、かえでのしくじり体験でした。
ここまで読んでいただき、誠に有難うございました!
 続きを読む
スポンサードリンク
ギャラリー
  • 【時事】中国の天変地異はヨハネの黙示録?!
  • 【時事】メディアが桜井誠氏を嫌う理由の考察と都債についての公約の違いについて
  • 【ラブライブ!】劇場版ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the rainbow 感想②
  • 【ラブライブ!】劇場版ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the rainbow 感想②
  • 【ラブライブ!】劇場版ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the rainbow 感想②
  • 【ラブライブ!】劇場版ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the rainbow 感想②
  • 【ラブライブ!】劇場版ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the rainbow 感想②
  • 【ラブライブ!】劇場版ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the rainbow 感想②
  • 【ラブライブ!】劇場版ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the rainbow 感想②
スポンサードリンク